ありがとう!萬作さん!
で、長岡ってどこ?
※画像は本文とは関係ありません。
てか、オレとも関係ありません。
月末で年度末で決算期な今週金曜日、日帰りで福島のしどきに行ってきます。眠れない日々を過ごしているシステム管理者の皆さん、オレの分も頑張ってください。
気づけば’06モデルを購入したばかりの3人が集まりました。KTM125EXC,250EXC、フサバーグFE450。高級外車ディーラーの試乗会みたいね。
さて、MXコースといえばジャンプ。苦手なのさ。
昔竿立ちの状態で飛び出して体が硬直したまま着地。(コケなかったけど)それからずっと避けてきました。
で、最近買った”StoneSpraySandwich”を見てるとジャンプを気持ちよさそーに飛んでるじゃん?もうね、毎晩2回見てイメージトレーニングですよ。別にウエイトレスのおねーさんがカワイイから2回見てる訳じゃないよ。
苦手意識から脱却できるように楽しんでこようと思います。
ワリと動揺してます。
ナンバーが付いたので今日は公道デビューです。
今回は山の神様に新車のご挨拶へ行くことにしました。
#55氏のバイクは商談中なので、家族サービス中の兄ちゃんを呼び出して2人でお参りです。
さすが雨降山、今まで晴れていたのに出発直前に雨がポツポツ。
コレって歓迎だよねぇ?
落ち葉がフカフカしててちょっと苦戦中。。。
125はちょうどいいパワーで全開が楽しいィィ!!サイコーです。
ファミリーバイク特約で乗れるしいいですよー
KTMはコレで最後、ハスクならまだ新車で買えるみたいです。
2stが新車で買えるのはもう最後かなぁ。オフロードはずっと2stだったので、なくなってしまうのはなんとも寂しい限りです・・・
久しぶりに目覚ましが鳴らない休日。
起きたら10時でした。
誰も構ってくれないのでとりあえずお店へ。そういえば新車に付いてきたミラーはカッコ悪かったということで、近所の用品店に良さげなヤツを探しに行ってきました。・・・が、所望の品はなく、ガックリ。
せっかく来たことだし、先日のナラシの時にハンドルがまっすぐ過ぎなのが気になっていたので、純正よりも若干絞りのきついやつを注文して帰ってきました。ついでにDVDも買っちゃった。
お店でウダウダしてたら東の物欲番長に拉致られてスーパーオートバックスに。
ふと気づけば、レーダー探知機を買ってました。結構いい値段するのね。これ。
大学生の頃、バイトに向かう途中スピード42km超過、罰金\80,000を払ったことがあるので転ばぬ先の杖、リスクコントロールは大事です(©必要なもの委員会)。
頭では分かっていても、気持ちには慣性力が働いててさ。
急にはとまらない訳ですよ。
いつもは駅から歩いて帰るんだけど、雨が降りそうだからバスに乗って帰ろうと思ったのね。そしたら、中の人と瞬間目が合ったの。そう、オレの中学生日記と。
・・・やっと気持ちが落ち着いて来てたのに、冷たい現実を再確認しました。
春はまだか。
お金で解決できることは簡単だね。
先ほどベッチから4月はどうするかね?とTelがあったので’06シーズンの計画を検討。
とりあえず、ざっと思いつくヤツは
3月11~12日 BullCup (※スタッフで強制参加)
4月22~23日 GALLOP-F (参加したい)
4月中旬 運命的な出会い(そろそろ恋の季節)
4月29~30日 ASAMA GP6 (参加するよ)
5月3~4日? 定義2Days エンデューロ (たぶん参加)
5月中 uran小嶋ッチ案内でS山遠征&宴
6月頃 富山合宿produced by JetJun
とりあえずはこんな感じかなぁ?結構忙しいね。BullとAsamaは全部行くとして、あとのスケジュールは近いうちに打合せね。<関係者
右の写真は’04のGallop-XのchallengeAクラス(スーさん校正済み)に出たときのやつで、現地入りした土曜日は秋とは思えないほど暖かくて翌日のレースが楽しみ・・・と思ってたら翌日、日曜の朝は雨が降り、気温も低く、コースはふか~い轍orちゅるちゅる路面と3時間格闘して燃え尽きた時の思い出のひとコマ。
何度もやめて帰ろうと思ったけど、帰るにしてもここは福島の山の中。バイクに乗っていかないと帰れないし・・・寒さと疲労に耐え、やっとの思いでピットまで戻ってこれたときの感動は今も忘れません。
こっちも’04。浅間レースウェイでのひとコマ。
こちらはのんびり、高級外車に囲まれてセレブ感が漂ってマス。
参加者の人はみんな大人で、ピットで空ぶかしして折角のロケーションを台無しにするアホは一人もいません。
ほんと、大人の休日って感じの素敵な時間ですよ。
K堀さん、のんびり自分のペースで走りたい人もいるので、2日間フリー走行のみ!! とかも年1回ぐらい設定してくださ~い。