アフリカツインと共に歩んだ10年。
これからの10年を記念して一緒にお出かけしてきた。
とりあえず近場の伊豆、じゃなく富山まで。右手に見えるのはSea of Japanですw
行き先も決めずに、とりあえず出発。246から東富士五湖道路(無料)~中央道大月(無料)~諏訪湖SAに到着。そろそろ行き先を決めないとイカン!ということで試しにJJに電話したら出てくれたので、宿の手配をお願いして目的地を富山に決定。
その後は、お勧めルートの長野道豊科~147~148~8号線を走り抜けることTotal7時間で目的地到着。148号線からはスイスイで、 基本的に気持ちよく走れた。特に高原地帯は涼しくてイイね。トンネル内はひんやり寒いくらい。お勧めツーリングルートです。
まずは、JJの新社屋に突撃!
良い条件の物件だったそうで、中には充実の設備が。ガレージも別にあったりしてうらやましいぞ。
走り続けて結構お疲れモードだったので、予約してもらった宿に案内してもらった。土地勘もないので左に2回曲がったあたりで完全に自分が今日本のどの辺にいるのか分らなくなったよ。
見晴らしのいいところに出ると、眼下に富山の町と日本海、能登半島がドーン!まだ、脳内で日本海と陸地の位置関係が呑み込めてない俺。宿に向ってるはずなのに、JJはさらに山の中へ・・・
で、到着。なんでこのマニアックな立地の宿を知っているのか、JJ恐るべし。
すぐ近くに「弘法大師の清水」という湧水があって、ポリタン持参の車がたくさん来る有名なところみたい。
これがまた不思議で、この場所は標高500mぐらいで周りにはここより高い山はないのに、結構な水量が湧いてる。いったいどこから?お堂の説明には、たまたまこの地に弘法大師が来た時に老婆に水を頼んだら時間がかかったため尋ねたところ、谷まで水を汲みに行くということを聞いて、それを不憫に思った弘法大師が湧出させたと言われているそうです。・・・なんか説得力あるな。
普段、適当なものを食べてる身としては、旬の物を気の遠くなるような手間をかけたものが出されると、なんか恥ずかしく感じる。これからは普段の食事にもう少し気をつけよう、と思った今回の旅。
八十八(やとはち)
富山県中新川郡上市町護摩堂
076-473-2267
海岸で大きな花火大会があったけど見に行かず、風呂につかりながら打ち上げ花火の音だけ楽しんでいたら長湯してしまい、結局一度しか入らなかったけど、檜風呂にも弘法大師の湧水が使われていて24時間利用できるそうです。
きた道を帰ってもつまらないので、安房峠を抜けるルートにしてみた。さすがに上高地のあたりから松本まではダラダラと流れ、バイクにはちと辛い。渋滞のすぐ横でカモシカが普通に葉っぱ食べてるのにびっくりした。タヌキでももう少し警戒するぞ。
渋滞で疲れたので、ビーナスラインはヤメて、 松本で高速に乗って一気に帰宅。
河口湖についたころにはもう帰宅した気分。眼下に雲海が広がってたりして、東富士五湖道路も何気にいい道だね。